アプリのダウンロード
■iOS(iPhone/iPad/iPod)
ロジカル記憶 漢字検定準2級 読み/書き/四字熟語■Android
ロジカル記憶 漢字検定準2級 読み/書き/四字熟語はじめに
『ロジカル記憶 漢字検定準2級 読み/書き/四字熟語』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
本アプリは、漢字検定準2級レベルの漢字の学習が効率的にできるアプリです。
読み(250問)・書き(250問)・四字熟語(60問)の3つのモードがあります。
また、記憶に定着しやすいよう、最適な間隔で復習できるようになっています。
是非、漢字検定の学習にお役立てください。
記憶モード
モードの選択
タイトル画面のセレクトボックスから記憶したいモードを選びます。
「スタート」を押すと、選択したモードに応じた記憶モードが開始されます。
仕分け
タイトル画面で「スタート」を押すと、記憶モードが開始されます。

暗記カードのように、最初は問題が表示されます。
「解答表示」で解答を確認し、覚えていた場合は「覚えてる」、忘れていれば「忘れた」を押します。
「覚えてる」問題は徐々に復習間隔が長くなります。
初めての出題で「覚えてる」を選択した問題は、初めから知っている問題なので、2度と出題されません。
「忘れた」問題は短い復習間隔で出題されます。
Tweetボタン
本アプリについてTwitterでつぶやくことができます。
達成率とレベル
学習を進めると達成ゲージが上昇し、MAXになるとレベルが上がります。
レベルが上がると星マークを1つ手に入れることができます。
頑張って勉強を継続して、星マークを10個集めましょう。(達成率・レベルはモードごとのデータです。)
学習回数
学習をした回数が表示されます。(学習回数はモードに関係なくカウントされます。)
『現在出題可能な問題はありません。』と表示された場合
以下の場合に表示されます。
@全ての問題が『完全記憶』レベルに到達した場合
A『完全記憶』レベルには到達していないが記憶レベルに応じた復習間隔が経過していない場合(例えば、記憶レベル4の場合は10日が経過するまでは出題されません。)
Aの場合、復習間隔を待たずに出題するか、復習間隔が経過するまで待ちます。
復習間隔を待たずに出題する場合、『現在出題可能な問題はありません。』のメッセージの下に表示される『出題する』ボタンを押下してください。
復習間隔を待つ場合は、復習間隔が経過するまで、数日お待ちください。復習間隔が経過すると問題が出題されます。
タイトル画面へ
ホームボタン(家マーク)を押すと、タイトル画面に戻ります。
記憶状況グラフ
タイトル画面で「グラフ」を押すと、記憶した問題の数を記憶レベルごとに確認することができます。
グラフはタイトル画面で選択しているモードのグラフが表示されます。

記憶レベルは各問題の復習間隔に対応します。
記憶Lv1:1日
記憶Lv2:3日
記憶Lv3:5日
記憶Lv4:10日
記憶Lv5:30日
完全記憶:完全記憶(以後出題されない)
前後の日付グラフの確認
矢印ボタン(左右の矢印マーク)を押すと、現在表示されている前後の日にちのグラフが表示されます。
タイトル画面へ
ホームボタン(家マーク)を押すと、タイトル画面に戻ります。